
ふれあいガーデン(前田公園(仮))レポート
2013年6月1日(土)に浦添市にある「浦添グリーンハイツ自治会」によって「花と緑のふれあいガーデン」が開園しました。約400坪の敷地に「コスモス」と「ひまわり」が植えられています。特に「ひまわり」は通常7月中旬頃からが見頃ですが、まだ6月だというのに、満開を迎えており、今がまさに見頃となっています。これも沖縄の気候ならではでしょうか。また、コスモスの開花時期は種類によって様々ですが、早いものでは5月頃から咲き始めます。ただ、コスモスは短日性の性質を持っているので秋の9月末~10月頃にかけて開花することが多いのです。ではさっそく園内の様子をご覧ください。
スポンサーリンク
花と緑のふれあいガーデン in 前田公園(仮)レポート

駐車場
こちらが、駐車場入り口となっています。約20台の駐車スペースとなっており、現在は無料で駐車できます。

園内入口
こちらが入口となっています。まだ工事中の所もありますが、お花を見る上では、何の問題もありません。

浦添工業高校デザイン科 看板
せっかくなので、ご紹介しますが、こちらの看板は浦添工業高校デザイン科の生徒さん達が作成した看板だそうです。

一面に広がるひわまりとコスモス
さっそく園内へ入ると、左側半分がひまわりで、コスモスが右側半分に咲いています。ただ、入口側から見ると、ひまわりは太陽の方に向いており、すべて裏側になってしまいます。。
そして反対側から見てみると…

感動しました。。ひまわりが一面に広がり、太陽に向かってぐんぐん成長しています。浦添グリーンハイツ自治会の方々と、住民の方々の協力の元、開園することが出来たこのふれあいガーデンは約1330平方メートルの大きさとのこと。奥の方は、雨風によりダメージを受けたものもありますが、まさに今が見頃です。
コスモスも負けてはいません

こちらはコスモスの全景です。ひまわりに負けずと、太陽に向かって咲き誇ります。赤、ピンク、白と様々な色のコスモスが咲いています。

コスモス
元々、荒地だったこの場所が今ではこんなにも立派な花々が咲いています。このコスモスや、ひまわりを見ればなんとなく、地域の方々の思いが伝わってくると思いませんか?

ひまわりとミツバチ
ひまわりにミツバチが蜜を集めに来ています。まだ6月だっていうのに、夏を感じさせます。いきなりですが、ここで一つ注意があります!帰り際に黄色い花粉が洋服にベッタリ付いてましたので、皆さんも見学する際は気を付けてくださいね(笑)
その他園内の様子です。
皆さんいかがでしたか?簡単ではありますが、「花と緑のふれあいガーデン in 前田公園(仮)」を紹介させていただきました!ふれあいガーデンは、公園整備予定地で、着工する約5年間は「地域の庭」として、お年寄りの健康づくりや自治会内外の交流につなげる社会実験のため、「ふれあいガーデン」として、開放されています。まだまだ「ひまわり」や「コスモス」は見頃ですので、是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。




アクセスマップ
グリーンハイツ自治会からは少し離れています。詳細MAPはこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アクセスランキング
'); // -->スポンサーリンク
スポンサーリンク
最新イベント情報
- 1月14日(日) 開催
スミセイライフフォーラム「生きる」脳とチャレンジ
生活カテゴリ
沖縄の天気情報
'); // -->本日の沖縄ニュース
地域カテゴリ
'); // -->同一カテゴリ
オススメ商品
オススメ商品
広告
お問い合わせ
ご意見・ご感想、店舗情報の掲載、プレスリリース、取材依頼などは上記からご確認下さい。