- ごーやーどっとネット
- 沖縄子供の遊び場情報
- 3~6才
- 沖縄海洋博公園 遊び場施設
沖縄海洋博公園 遊び場施設

所在地 | 沖縄県国頭郡本部町石川424 |
---|---|
電話番号 | 0980-48-2741 |
アクセス | 記念公園前バス停より徒歩10分程度 |
営業時間 | 8:30~19:00(3月〜9月)、詳細はHPにて確認下さい |
定休日 | 12月の第1水曜日、翌日(木曜日) |
料金 | 無料 |
対象年齢 | 3歳〜12歳※ちびっことりで及びアクアタウン |
授乳室 | なし |
駐車場 | あり |
飲食店 | エメラルドビーチのみあり |
URL | http://oki-park.jp/ |

3階から地上へ。クルクルすべり台にオーバーハンドレールなど!夕陽が綺麗なひろーい広場
綺麗な夕陽をバックに思いっきり遊べる大型遊具「アクアタウン」。
らせんパイプスライダー(3階から1階までのすべり台)、チューブスライダー(トンネル状すべり台)、ウォールクライム(壁の握りをつたってのぼる)、もしもしパイプ(離れた場所に声や音がとどきます)、オーバーハンドレール、伊江島タッチュウが見える「双眼鏡」など43アイテム!

※アクアタウンの対象年齢は、3歳~12歳(※3~6歳は保護者の付き添いが必要です)雨天時など遊具が濡れている時は利用できません。

MYラケットやボールがあれば、無料でプレイできます!子ども達だけじゃなくパパママにも。
子どもを遊ばせている間、パパママが使うことも多いテニスコート。
道具は自分で準備しなければなりせんが、無料で2時間楽しめるので、テニス好きな方にはおすすめ。

壮大な海を思わせる4つの巨大なネット遊具。思わず、大人も遊びたくなります!
沖縄美ら海水族館へ行く途中にある「ちびっことりで」
日本最大級のネット遊具なんだとか。子どもの年齢別、4つのエリアに分かれた広い遊び場は、大人も一緒に飛び込んで遊びたくなる魅力。
ネットに登れないちっちゃい子には、やわらかい幼児用遊具があります。
※雨天時及びネットが濡れている場合は、利用できません。
※対象年齢は3歳〜12歳。(3歳〜6歳は保護者の付添が必要です。)

海洋博公園花火大会で有名なエメラルドビーチは、沖縄でもめずらしい礁湖(ラグーン/サンゴでできた地形)内にあり、水質はAA(もっとも良い)と、とても美しいビーチです。
いちゃんだビーチ(遊泳料なしビーチ)となっており、シャワーも無料、ビーチバレー用具も無料で貸し出してくれるなど、利用者にうれしい地元リゾートです。

三線やカチャーシーを教わるいいチャンス!
お茶菓子を食べながらおばぁとゆんたく休憩
おばぁの田舎に帰ったような「おきなわ郷土村」では、地元「本部町」のおばぁたちが、三線やカチャーシーを教えてくれます。
お茶菓子ももらえてゆんたくできるので、遊び疲れてホッとしたくなったら寄りたくなる場所です。
昔のおきなわ生活体験
10:00〜16:00まで(受付終了15:30)

無料でも本格的な全24ホール!家族でグラウンド・ゴルフを楽しもう!
小さい子でも一緒に遊べる人気のゴルフ、グラウンドゴルフ。
全24ホール設置で、ロングコース(24ホール)、ショートコース(8コース)も選べます。
ご家族、お友達どうしで楽しんでね!クラブとボールも貸し出してくれます。
※団体(10名以上)でのご利用の際は要事前予約。

緑につつまれた森の中、竹馬や水鉄砲で遊ぼう!!ピクニックにもぴったり
昔なつかし竹馬や、水鉄砲、芝生でのボール遊び、木陰のブランコなど、森の自然の中でゆっくり過ごせる憩いの場所。
木造の建物の室内では自然の素材を使ったクラフト体験もでき、学校の遠足でもよく利用されているそうです。

夕陽の広場レストハウスで休憩、夕焼けもキレイ。
この施設のクチコミ
アクセスマップ
※掲載情報について
本サイトに掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保証するものではありません。
また、施設の営業時間やサービス、商品料金等は変更になる場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。