ムシャーマ 2013

参考画像ムシャーマ 2013
開催日時2013年 8月20日(火)
開催地波照間 公民館前広場
アクセス波照間中学校すぐとなり。旅客ターミナルより徒歩約15分。
料金
主催者
ジャンル沖縄の夏祭り
お問い合わせ0980-85-8008 (波照間公民館)
URL
Googleカレンダー

スポンサーリンク

備考

波照間島は日本最南端の小さな有人島。 この島の名前は、「果ての珊瑚礁(ウル)の島」から名付けられたと言われている。 珊瑚礁の石垣とフクギに囲まれた赤瓦の家々、ブーゲンビリアやハイビスカスの花々が咲く、美しい島の景色。 その島での最大のイベントが「ムシャーマ」の日。 島を離れて暮らす人々も、この日は島に帰り、島の繁栄を皆で願って過ごす。 ふだん550人程の人口が、倍近くにもなるという。 「ムシャーマ」とは、旧暦7月14日、お盆の中日に行われる「豊年祈願」と「祖先供養」を目的とする波照間島独特の祭事である。 波照間島の言葉で「面白い」ことを「ムッサハー」と言うが、ムシャーマの語源は、この「ムッサハー」だと言われている。その由来のとおり、この祭事の日は一日中様々な芸能が披露され、島の人々を楽しませてくれる。娯楽の少なかった時代、人々にとってこのお祭りは待ち遠しい行事の一つであった。

ムシャーマの一日は仮装行列から始まる。 航海安全と人生航路の安全を祈りながら踊る「嘉利吉節(かりゆしぶし」。 軽快な曲調に合わせて農耕の様子を踊る「豆どうま節(まみどうまぶし」。 稲穂から精米にして俵にするまでの行程を踊る「稲摺節(いにすりぶし)」。 行列の演目は、豊年祈願・祖先供養の意味を持つものであるが、時代の世相を反映して幾多の変遷があったと言われている。 この島で生まれ育った若者達が島を離れていく反面、南国の生活に憧れて沖縄県外から移り住む人たちも多い。昔から伝え受け継がれてきた文化、新しく入ってきた文化、ムシャーマの仮装行列からこの島の歴史を知ることができるかもしれない。

仮装行列の後は、オーシャー(公民館)の中庭でテーク(太鼓の舞)とボー(棒術)が行われ、その次に「ニンブチャー」(念仏踊り)が行われた。「ニンブチャー」は、極楽の天国へ成仏できずにいる無縁仏を慰霊し、故人を偲び感謝するもの。 そしてブドリ(舞踊)、コンギー(狂言)等が演じられた。 祭の最終演目は獅子舞。 獅子は計6頭。なかなかの迫力!毎年泣き出す子どもが出るという。
波照間島の夏、一年で最も賑わう一日、ムシャーマの日。祖先への崇拝の心、島の繁栄を願う心が溢れる一日になるだろう。

観光地詳細

波照間島

波照間島

波照間島の詳細ページはこちらから確認できます!

アクセスマップ

スポンサーリンク

アクセスランキング

スポンサーリンク

ムシャーマ 2013のクチコミ

総合評価0ポイント

クチコミを投稿する

この観光情報への評価

1 2 3 4 5 無評価
総合評価
オススメ度
アクセス
絶景度
お得度
学べる度

画像認証(下記数字を入力)

画像認証

コメント

スポンサーリンク

投稿された写真


写真を投稿する

タイトル

画像を選択

画像認証(下記の数字を入力)

画像認証

コメント(省略可)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最新イベント情報

沖縄の天気情報

本日の沖縄ニュース

    社会カテゴリ

  • 他のニュースを見る

オススメ商品

オススメ商品

お問い合わせ

お問い合わせ

ご意見・ご感想、店舗情報の掲載、プレスリリース、取材依頼などは上記からご確認下さい。