都屋漁港(読谷村漁業協同組合)


ツイート
都屋漁港(読谷村漁業協同組合)
- 店名
- 都屋漁港(読谷村漁業協同組合)
- 住所
- 沖縄県読谷村字都屋33
- 電話番号
- TEL:098-956-1640
- URL
- http://yomigyo.shimatabi.jp/
- 営業時間
- 09:00〜18:00
日・祝祭日09:00〜18:00 - 定休日
- 正月・旧盆休
- 駐車場
- 有
- 障害者用トイレ
- 有
- アクセス
- 那覇空港から車で、国道58号線を北上(名護向け)し、約1時間30分 「伊良皆交差点」を左折、そこから、前方向かって左手側にある軍施設「トリイステーション」、向かって右側に「マックスバリュー」を過ぎて、100メートルほど先、上方に、「都屋漁港 標識」があります。そちらを左折し、道なりにまっすぐ行った所に「都屋漁港(読谷村漁業協同組合)」があります。
- ジャンル
- その他
店舗情報
都屋漁港は、ジュゴンも現れる読谷沖の海。美ら海水族館のジンベイザメも此処の定置網で捕獲されたものです。
港に上がった魚は敷地内の直売売店「ゆいの店」で販売もしています。
また都屋漁港は地元では中部屈指の人気漁港で休みの日には釣り人が釣りを楽しんでいます。
漁協のセリは、平日朝10時から行われ、セリに参加する人たちを仲買人と呼ぶ。仲買人は、県内各地から来ており、
那覇市、宜野湾市、沖縄市からセリに参加している。
魚の流通先として、一番多いのは、県内の大手スーパーである。セリが終わると、セリ市場隣の「 鮮魚直売店」が
オープンし、一般の人でも鮮魚を格安で購入できるしくみになっており、午前中は、入ってきたばかりの鮮魚を
買い求める人達で賑わっている。
おすすめが!!漁協が運営している「海人食堂」です。
外にテーブルが準備されており、漁港を眺めながらお食事ができます。
人気メニューの「もずく丼」500円。お刺身と魚汁付きです。コープと共同開発した「もずく丼の素」を使っていて、
もずくのとろみとひき肉がベストマッチ!中華風の味付けで、読谷村内の学校給食でも人気が高いそうです。
女性は全部食べきれないほどボリューム満点です。
「もずく丼の素」は、「いゆの店」でも売っていますし、県内のコープでも販売しているそうです。
■「海人(うみんちゅ)食堂」
沖縄県読谷村都屋33
TEL:098-956-1640
「海人食堂」10:00~16:00
年中無休
近隣施設情報
観光
■海洋牧場 ■木綿原遺跡(もめんばるいせき) ■読谷ゆんた市場 ■お菓子御殿 ■読谷村立歴史民俗資料館
■座喜味城跡 ■岬の駅 ■沖縄南の島陶芸工房
アクセスマップ
都屋漁港(読谷村漁業協同組合)の行ったさ〜
民謡居酒屋アクセスランク
同一カテゴリ
掲載
このページの携帯版
関連リンク
最新特集ページ
- 特集ページ
- 県内のイベントから気になるお店まで突撃取材!?
- 子猫が降りられない!!
- かわいい子猫が木から降りられない!?はたしてどうなるのか!!
- ちょーだい!
- たべてるの、ちょーだい!! ご飯上げたらどうなるかなー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お問い合わせ
ご意見・ご感想、店舗情報の掲載、プレスリリース、取材依頼などは上記からご確認下さい。
匿名
今年の夏、定置網体験でお邪魔させて頂きました。
帰りに、ゆいの店でてんぷらを購入。紙に注文を書いて渡すとそれから揚げてくれるので熱々を食べれます。値段は60円/個。うまい!!
2012/12/21 16:08:56