おきなわワールド


ツイート
おきなわワールド 基本情報
- 住所
- 沖縄県 南城市 玉城 字 前川 1336
- 電話番号
- 098-949-7421
- FAX番号
- 098-949-7100
- URL
- http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/index.html
- 休園・休館情報
- 年中無休
※中では、いろんなショーやイベントが盛り沢山。
いろんな体験コーナーもあります。
詳細はWEBにてご確認ください。
アクセスマップと料金情報
アクセス
◆路線バス
那覇市外バスターミナルより出発
琉球バス系統 54番「前川線」
琉球バス系統 83番「玉泉洞線」
※玉泉洞前バス停下車
◆自動車
那覇空港から約30分
首里城→約30分
平和祈念資料館→約15分
料金・営業時間
- 大人
- 玉泉洞・王国村・ハブ博物公園 3セット券:1,600円 / 団体 1,400円
玉泉洞・王国村 2セット券 1,200円 / 団体 1,000円
王国村・ハブ博物公園 2セット券 1,100円 / 団体 900円
王国村 600円 / 団体 500円
ハブ博物公園 600円 / 団体 500円
※団体料金は15名以上になります。
※高校生は大人料金扱いです。 - 子供
- 玉泉洞・王国村・ハブ博物公園 3セット券:800円 / 団体 700円
玉泉洞・王国村 2セット券 600円 / 団体 500円
王国村・ハブ博物公園 2セット券 550円 / 団体 450円
王国村 300円 / 団体 250円
ハブ博物公園 300円 / 団体 250円
※団体料金は15名以上になります。
※小人は4歳から中学生までです。 - 営業時間
- 9:00~18:30(4月~10月)
9:00~18:00(11月~3月)
※入園受付は閉演の30分前まで - 備考
おきなわワールドの詳細情報
見学ポイント♪

王国村にはいろんな体験工房があります。
小さな子供たちから大人まで、いろんな体験コーナーがあるので、沖縄文化を体験してみてね(^_-)-☆
体験工房の受付は、さまざまなんで入園時に確認してみると良いかも。
またエイサーなどのショーもやっているので、見逃さないように時間を要チェック!!!
さてさて、いろんなショーの中に「ハブ博物公園」では、大蛇と一緒に写真を撮れる時間があります。
こんなに大きな蛇を肩にかけて、記念撮影~
沖縄の記念になること間違いなし!
結構、人気でみんな写真を撮ってもらうために並んでましたよー
園内はかなり広くって、ショッピングゾーンも充実しているので、思っている以上に時間に余裕を持っていた方が良いかもです!
それとお勧めは夏場限定の洞窟探検!!!
胸のあたりまで水につかって、通常のコースとは違う玉泉洞を体験でいるコースです。
小さいなお子様もロープが引っ張ってあるので、大人が付き添えば参加可能です。
ちょっとした探検気分が味わえて、大人にも楽しいプランです。
体験証明書も発行してくれるので、よい記念になること間違いなし!
'); // -->
広告
アクセスランキング
'); // -->おきなわワールドに行ったさ~行ったさ〜
このページの携帯版
出発地エリアから選ぶ
- 北部エリア
- 名護市、本部町、国頭村、恩納村
- 中部エリア
- 沖縄市、読谷村、北谷町、北中城村
- 南部エリア
- 那覇市、糸満市、浦添市、南城市、豊見城市
- 石垣エリア
- 石垣市、竹富町
- 宮古エリア
- 宮古島市
- その他エリア
- 久米島、与那国島、座間味島
目的から選ぶ
- 世界遺産
- 沖縄に登録されている世界遺産の情報です。
- 観光施設
- 沖縄にある観光施設の情報です。
- 史跡・戦跡
- 歴史的な建物、場所また戦跡をご案内します。
- 見学・体験工房
- 沖縄の地元産業の工場など、見学ができる場所をご案内。
- 沖縄絶景スポット
- 沖縄ならではの景勝地情報です。
- シッピング
- お土産、地元ならではのショッピング情報はこちらをチェック!
- 劇場・美術館等
- 沖縄の伝統工芸や舞踊などを見学できる場所のチェックはこちらから!
- キッズおすすめ
- 小さなお子様が楽しめる施設をご案内してます。小さなお子様のいるご家族は要チェック!
関連リンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
広告
お問い合わせ
ご意見・ご感想、店舗情報の掲載、プレスリリース、取材依頼などは上記からご確認下さい。
この観光スポットへの評価