園比屋武御嶽石門


アクセスマップと料金情報
アクセス
那覇空港から約40分~60分
モノレール「首里駅」から徒歩約15分
料金・営業時間
- 大人
- 無料
- 子供
- 無料
- 営業時間
- 備考
園比屋武御嶽石門の詳細情報
お勧めポイント
王様が拝所する場所です。斎場御嶽(せーふぁーうたき)とならび、重要な拝所として知られています。
御嶽(うたき)と呼ばれているところは、昔からの信仰の拝所としてあがめられていた場所です。
今でもお参りしている姿を見かけることがあります。


ここは、首里城へ向かう途中にありますが、注意しないと通り過ぎてしまいます。
守礼の門をくぐり、左手に見えて来ます。
(首里城へは右へと向かうので、つい見落としがちです。。。)
世界遺産、登録の碑もおいてあるので、見逃さずに要チェックで!
最近は世界遺産で脚光を浴びているので、観光客も見逃さずに写真などを撮っているのわかりやすいと思います。
さてさて、この園比屋武御嶽石門ですが、「そのひゃんうたきいしもん」と読みます。
沖縄には難しい漢字の読み方がいくつかあります。。。(+_+)
ここも首里城と一緒に戦火にあい、復元されたものです。

'); // -->
広告
アクセスランキング
'); // -->園比屋武御嶽石門に行ったさ~行ったさ〜
このページの携帯版
出発地エリアから選ぶ
- 北部エリア
- 名護市、本部町、国頭村、恩納村
- 中部エリア
- 沖縄市、読谷村、北谷町、北中城村
- 南部エリア
- 那覇市、糸満市、浦添市、南城市、豊見城市
- 石垣エリア
- 石垣市、竹富町
- 宮古エリア
- 宮古島市
- その他エリア
- 久米島、与那国島、座間味島
目的から選ぶ
- 世界遺産
- 沖縄に登録されている世界遺産の情報です。
- 観光施設
- 沖縄にある観光施設の情報です。
- 史跡・戦跡
- 歴史的な建物、場所また戦跡をご案内します。
- 見学・体験工房
- 沖縄の地元産業の工場など、見学ができる場所をご案内。
- 沖縄絶景スポット
- 沖縄ならではの景勝地情報です。
- シッピング
- お土産、地元ならではのショッピング情報はこちらをチェック!
- 劇場・美術館等
- 沖縄の伝統工芸や舞踊などを見学できる場所のチェックはこちらから!
- キッズおすすめ
- 小さなお子様が楽しめる施設をご案内してます。小さなお子様のいるご家族は要チェック!
関連リンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
広告
お問い合わせ
ご意見・ご感想、店舗情報の掲載、プレスリリース、取材依頼などは上記からご確認下さい。
この観光スポットへの評価