ト-カチ


行事内容
88歳の旧暦8月8日に行う長寿のお祝いを「トーカチ祝い」といいます。
トーカチはトシビーとは関係ありませんが、他のトシビーよりは新しい風習として17世紀より伝来、
初めから長寿の賀の祝いとして設けられた年祝いです。
その他情報
トーカチとは斗掻(とかき)の方言です。
(桝に穀類を盛り上げふちの高さに掻き落とし平らにする竹製の棒)
大きなザルにお米を盛り、それに赤い紙を貼った斗掻をさします。
女性の衣裳は85歳のお祝いに着用した青の紅型の着物の上に黄色の紅型を羽織るのが一般的です。
同一カテゴリ
掲載
このページの携帯版
最新特集ページ
- 特集ページ
- 県内のイベントから気になるお店まで突撃取材!?
- 子猫が降りられない!!
- かわいい子猫が木から降りられない!?はたしてどうなるのか!!
- ちょーだい!
- たべてるの、ちょーだい!! ご飯上げたらどうなるかなー
お問い合わせ
ご意見・ご感想、店舗情報の掲載、プレスリリース、取材依頼などは上記からご確認下さい。
この行事の評価