1. ごーやーどっとネット
  2. 沖縄ニュース
  3. おすすめ
  4. 風景とCGが融合し空間演出 次世代カート、沖縄のリゾートホテルで実験
2018-02-18 07:07:00

沖縄タイムス社

風景とCGが融合し空間演出 次世代カート、沖縄のリゾートホテルで実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
風景とCGが融合し空間演出 次世代カート、沖縄のリゾートホテルで実験
ソニーは次世代カート「SC―1」の走行実験を沖縄県�・・・

記事読み込み中...

 ソニーは次世代カート「SC―1」の走行実験を沖縄県名護市のカヌチャリゾートで実施している。窓がなく、高感度センサーで感知した車外の風景をフロントガラス部分にある4Kテレビに投影。暗がりでもヘッドライトなしで景色を見ることができる。カヌチャでは、映像にコンピューターグラフィックス(CG)を重ねてエンターテイメントとして活用。夜の観光コンテンツとしての可能性を探っている。(政経部・照屋剛志) 

夜の観光の可能性探る

 SC―1は2人乗りで、5台の高感度センサーで車の周囲360度を把握。車内前方にある49インチ4K液晶テレビに車外の風景を映し出す。

 インターネットを経由して遠隔で監視と操作ができる。ソニーが4年がかりで開発を進めている。自動走行も目指している。

 カヌチャでは電磁誘導線を使って、夜間に利用されていないゴルフコースで走行実験を実施。9日から18日まで宿泊客らに提供し、感想などを聞いている。

 時速6キロで10分をかけて巡るコースで、カヌチャの森をテーマに車外の風景とアカショウビンや猿の群れなどのCGを組み合わせている。虫や鳥の鳴き声、川のせせらぎなどの音響も加えて空間を演出している。

 宿泊客からは「CGが風景と融合して本物のようだった」と体験を喜ぶ声が多いという。ソニーAIロボティクスビジネスグループの江里口真朗チーフビジネスプロデューサーは「初めて一般客を乗せたが、反応がよくエンターテイメントとしての可能性を感じた」と手応えを話した。

 SC―1の実用化にはまだ数年かかる見通し。ヤマハ製のカートを使っていることから、県産カートを開発している沖縄ヤマハ(那覇市)とものづくりネットワーク沖縄(うるま市)と協力すれば、県内生産も可能という。

 江里口氏は「開発を続け、沖縄での可能性も模索していく」とした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

右の「いいね」や「フォロー」を押すと
facebook、twitterで沖縄ニュースを読めます!

アクセスランキング

ランキングの続きを見る >

その他おすすめ記事

カテゴリ

提供元カテゴリ

お問い合わせ

ご意見・ご感想、店舗情報の掲載、プレスリリース、取材依頼などは上記からご確認下さい。