1. ごーやーどっとネット
  2. 沖縄ニュース
  3. 地域・社会
  4. 沖縄初の死亡例 ダニから感染「つつが虫病」 患者は宮古のみ、注意呼び掛け
2017-09-28 06:31:00

沖縄タイムス社

沖縄初の死亡例 ダニから感染「つつが虫病」 患者は宮古のみ、注意呼び掛け

このエントリーをはてなブックマークに追加
沖縄初の死亡例 ダニから感染「つつが虫病」 患者は宮古のみ、注意呼び掛け
沖縄県地域保健課は27日、宮古保健所管内の病院で昨年�・・・

記事読み込み中...

 沖縄県地域保健課は27日、宮古保健所管内の病院で昨年12月に亡くなった60代男性の死因が、ダニ媒介の感染症「つつが虫病」だったと発表した。同病の死亡例は県内で初めて。山野や畑などで病原体を持つダニ(ツツガムシ)に刺されて感染する。同課は「山林や畑などに入って、1〜2週間後に発疹や発熱の症状が現れたら、すぐに医療機関で受診するように」と注意を呼び掛けている。

 ツツガムシは山林や河川敷、畑などの地中に生息するが、幼虫(体長約0・2ミリ)時のみ地表に出てきて、ネズミなどの動物に寄生するという。感染すると、38度以上の発熱やリンパ節の腫れ、発疹などの症状が現れ、重症化すると死亡する恐れがある。潜伏期間は5〜14日で人から人には感染しない。抗生物質の投与による治療が有効。

 同課によると、男性は昨年12月10日に発熱し、体調が悪化。同27日に自力で歩くことが困難になり、医療機関を受診したが、同日中に心肺停止状態に陥り、死亡した。検査の結果、患者の血液やかさぶたから、つつが虫病の病原体遺伝子が検出された。9月に病理解剖の結果がまとまり、同病による敗血性ショック死と判断された。農作業中の感染と推定されるという。

 同病は2008年に県内で初めて患者が確認された。その後、宮古保健所管内(宮古島市、多良間村)だけで、ほぼ毎年患者が報告され、16年は過去最多の10例だった。今年は9月25日時点で2例。

 全国では北海道を除く各地で感染が報告され、近年の患者数は年間300〜500人。患者の約0・5%が亡くなっているという。

 予防策は 山野に入る際は肌の露出を少なくし防虫スプレーを使用 衣服を草むらに放置しない 帰宅後はすぐに入浴する―など。

 同課では、宮古地域の住民や医療関係者、観光客向けに注意を呼び掛けるリーフレットを配布するなどし、被害の拡大防止に努めている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

右の「いいね」や「フォロー」を押すと
facebook、twitterで沖縄ニュースを読めます!

アクセスランキング

ランキングの続きを見る >

その他関連ページ

カテゴリ

提供元カテゴリ

お問い合わせ

ご意見・ご感想、店舗情報の掲載、プレスリリース、取材依頼などは上記からご確認下さい。